手作り無添加への追及

身体に優しい、舌に優しい
お料理を提供したいという思い

冷凍ピッツァのこだわり

当店には2タイプの冷凍ピッツァがあります。
一つは、一般的な小麦粉を使った冷凍ピッツァ、もう一つは、小麦粉を 一切使わないグルテンフリーの冷凍ピッツァです。

「パリッとモチモチと、それでいて小麦粉の香りもふわっと香る…」。
そんな生地を目指して、当店では、全粒粉を含む3種類の小麦粉を配合し、低温熟成発酵をさせ 少しでもお店で味わって頂く食感に近づけるべく、水分量やオリーブオイルの配合など試作を重ねております。

「モチっと、サクッと。冷めても硬くなりにくいピッツァ」
小麦粉を使わないグルテンフリーの冷凍ピッツァは、米粉にタピオカ澱粉とアーモンドプードルを加えることで、生地の水分保持力を高め、モチっとした食感を残しながら、冷めても歯切れの良い食感を残せるよう工夫しております。

ピザ窯と一言で言っても、大きく分けて、薪窯、ガス窯、電気窯、ペレット窯の4つがあります。当店の窯はペレット窯になりますが、4つの窯の中で商業的に使われている窯としては一番マイナーな窯だと思います。そもそもペレットって何?から始まりますよね。木質ペレットというのは「間伐材を破砕し、粉状にしたあと乾燥・圧縮して円柱状に固めたもの。原料は100%天然の「木」。」だそうです。詳しくは、木質ペレットの仕入れ先である 森の力 京都 さんのホームページをご覧ください→https://morinochikarakyoto.com/mokushitsupelet/
簡単にまとめると、ペレット窯というのは薪窯と同じ「木」を原料とした窯であり、その原料となる木は廃棄されることの多かった間伐材を利用していて、自然エネルギーの循環という観点から見た場合、とってもエコなエネルギーということです。そう、最近話題のSDGsにも当てはまりますね。京都の会社が作るペレットを使用することで、京都の山や森の維持に貢献出来ていたらいいなぁと思います。
さて、とは言っても、やはり薪窯とペレット窯は違います。僕も11年間、薪窯を使っていたので、やっぱ比べてみると違うなぁと実感しています(今更、後戻り出来ませんが。。)やっぱり、石を温めて遠赤外線でじっくり焼けるのは薪窯ですね。ペレット窯も焼く部分は「石窯」なので遠赤外線を使っていますが、熱源とピッツァの距離が近いので、「火」の影響が強いです。焼き時間が短ければ良いピッツァと思ってましたが、違いますね。ある程度、じっくり焼くという工程が必要かなと最近、思います。なので、最近は如何に薪窯のようにピッツァを焼くか?を課題としています。少しずつ近づいていっていると自負しています。昨日のピッツァより、今日のピッツァ、今日より明日のピッツァ…。とは言っても、昨日も今日も、食べて支えてくれるお客さんがいないと明日のピッツァも生まれないので、あまり先延ばしにせず、とりあえず、「今」のピッツァをご賞味頂けると幸いです。

お知らせ

2022.06.27 まきびのオンラインショップがオープンしました!

上部へ戻る